LBERTY BLOG

カスタード・プリン … 2004年11月30日

プリン

子供たちの、リクエストに答え、久しぶりにカスタードプリンを作ってみました。

たっぷりめの、キャアラメルソースに、バニラ棒から抽出した、バニラ、たっぷりの生クリーム、おいしい卵と、牛乳を使いました。

焼きたての、Hot Pudding最高においしいと、皆、喜んでくれました。(^。^)


軽量化 … 2004年11月29日

エアコンパーツ.jpg

ミニに装着された、エアコンを取り外しました。

各、部品の重さを測定しました。

●エバポレーター&ファンユニット 4.2kg

●コンプレッサー 6.7kg

●その他 7.4kg

(コンデンサー、レシーバー、配管、配線、ステー、など)

●合計 18.3kg

車両重量(720kg)の3%弱を軽量したことになりますが、エンジンにかかる負担も、軽減されるため、加速、減速、コーナーリング、燃費性能すべてにおいて、良い結果が出るはずです。

果たして、オーナーは体感できるでしょうか?チューニングの基本は、軽量・バランスが大事です。


Thermo-Tec … 2004年11月27日

ECU.jpg

ミニのECU(コンピューター)は、エンジンルームに配置されてるため、エンジンからの熱、振動を受けやすい上、外部からの湿気、埃、なども入りやすく、悪条件下で使用されてるため、トラブルが多いです。

ECUを保護する役目と思われる??純正装着の心許ないゴムカバーを、外し、サーモテック製、アルミナイズヒートバリアーをECUに、貼り付けました。この対策により、エンジンからの熱は、多少受けにくいとは、思いますが、根本的なトラブル解決策では、ありません。室内に移設するのがやはり最良なのですが・・・


CVジョイント … 2004年11月25日

CVジョイント.jpg

ミニの駆動の主軸となる、フロントCVジョイント

このジョイントの中心には、ドライブシャフト、外側にはハブベアリング、ブレーキローターが、装着される、いはば、駆動の主軸となる最重要パーツ。

しかし、このパーツが結構'ヤワ'で、画像右のような、磨耗が生じます。

ベアリング交換時、ジョイントの磨耗がある場合は、交換が必要になります。左は、中古のCVジョイントですが、磨耗がなければ、再使用しても、十分OKです。


エンジンステディロッド … 2004年11月24日

ステディロッド.jpg

ミニのウイークポイント、エンジンステディロッドブッシュ、エンジンのブレを止める役目となる、このロッド両端のブッシュが、磨耗、破損した場合は、エンジンが、前後に、動き、アクセルのON,OFFで、異音が出ます。

そのままで、乗り続けた場合、ボディ側、取り付け部が、破損したり、エンジン側、取り付け部のネジ穴が、ダメになる場合もあります。INJ車の場合、エンジンのブレによる、センサー配線の切断なども、ありますので、注意が必要です。

点検方法は、すごくかんたんです。

目視によって、ヒビ割れ等が、なく、エンジンの上部(ヘッドカバー)を、持って前後に、トルクをかけて、動かなければOK。

少しでも、動いてしまう場合は、要交換です。

画像の上が、取り外した、ブッシュ下は、お奨め強化ブッシュを装着した、ステディロッドAssyです。


タイヤバースト … 2004年11月23日

tire.jpg

お客様から、タイヤがバーストしてしまったと、連絡があり、現地に直行。なんと、見事に、タイヤがバースト。。。

高速道路を、走って来て、インターを降りての出来事。

大事に、至らなかったので、幸いですが、珍しい出来事です。

後日、タイヤを点検しましたが、外観はヒビ割れ、磨耗は、まったくないのですが、亀裂の内側をよく見ると、内部側に、細かなヒビ割れが、少々、とは、言っても内部は普段は、確認できませんから、タイヤ溝が、残っていても、製造年月日が、古いタイヤは、要注意かも、しれませんね~。ちなみに、バーストしたタイヤは、ミニ純正装着にピレリCN54でした。


あれあれ~ … 2004年11月22日

128_2860.JPG

別の修理で、預かったインジェクションミニ、決してエンジン調子が、悪そうではなかったのですが、よく見ると、あれあれ~??

マニホールド取り付けボルトが、右側は緩んでる~左側は、ボルトがないぞ~・・・これで、2次エアーを吸い込んでなかったのが、不思議な位???結構多いです。このパターン。

エアーを吸い込むと、コンピューターの誤作動の原因になりますので、定期的に、点検する必要があります。


ウイークポイント … 2004年11月21日

128_2863.jpg

ミニのウイークポイントである、フロントサスペンションの、ロアーアームブッシュとテンションロッドブッシュです。

右側は、取り外したノーマルタイプブッシュです。

ゴムが、劣化、変形してるのが、お分かりでしょうか?左は、強化型ウレタンタイプブッシュで、お奨めです。

ノーマルに比べ、強度、耐久性、精度が、格段に良いため、ハンドリングも、よりシャープな感じになります。


スタビライザー … 2004年11月20日

ARC製のリヤースタビライザーをハイドロのミニに装着しました。

ラバーコーン用に設計されてるために、装着には、幾つかの加工を要すことになりました。

画像は、力点側ブラケットの加工前と加工後です。

その他、支点側ブラケットも、ブレーキパイプを通すための、穴あけなどの、加工を要しました。

装着後、試乗をしましたが、ハイドロ独特のリヤーのフワフワ感が、なくなり、キリットした感じになりました。

オーナーも、きっと喜んでくれることでしょう。(^。^)

スタビブラケット 加工前

スタビB1.jpg

スタビブラケット 加工後

スタビ.jpg

ホームページリニューアル … 2004年11月19日

LIBERTYホームページちょっと、リニューアルしました。

とは言っても、自力では、まったく歯が立たず、荒井先生(パソコンの先生)に、依頼してやっと、公開できることになりました。

先生、この場をお借りしてお礼申し上げます。_(._.)_

LIBERTY Blog は、未完成ですが、日記形式で、日々の、仕事その他を、紹介したいと、思っていますので、皆さまどうぞ、よろしくお願いします。